マスタリングは終わり、今はCDを製造してくれる会社との最後のやりとり中。
ISRC codesというその曲のIDみたいなものをとって、そのデータを曲にうめこんだり。
著作権は日本ではJASRACが権利管理とロイヤルティー(印税?)の請求と分配の管理してくれてるわけですが、アメリカは著作権はLibrary of Congress(国会図書館みたいなもの?)という役所で管理していて、ロイヤルティーは、ASCAPとかBMIとかSESACみたいな団体で管理してくれます。
日本と違って独占じゃないし、どの団体に所属するか、離れるか、また戻るかも個人の自由。
ちなみに私はASCAPメンバーです。何故かと聞かれても思い出せないけど、何となくASCAPのほうが、大して有名じゃない人にも親切な感じがしたから。メンバーの福利厚生とかも結構あるしね。
あと、多分すきなミュージシャンが結構ASCAPに多かった。っていううんと単純な理由でした。
とにかく、ちょっと事務作業でどうしても滞った事があって、帰る日までに間に合うのかなあ、と思いきや、日本に送るのもアメリカでぎりぎり受け取るのも送料あんまり変わらないことに気づいてしまった。
。。のでライブに間に合えばいいから日本に送ってもらおう。荷物少なくてすむし。
ちょっとほっ。
そうそう、それからどうやらライブ告知を神奈川新聞さんが載せてくれるようです。
宣伝したかいがありました。これもまたほっ。
そんな訳で今週は私はライブのセットを考えます。やっと!信じられない。
でも事務作業よりかは楽しいのは確か。
それではまた。
ゆき
So about 10 more days to go.
Mastering is done. Just dealing with the CD manufacture company.
I got my ISRC codes, which is like an universal ID for a sound recording.
I will have to register with Library of Congress, ASCAP.
Yup, I am an ASCAP composer/publisher. Not that it is bringing me lots of dough yet..
Anyway, there was something that I was held back to give a go for the CD and I was worried that I might not gonna be done by the time I leave.
Then I realized that they ship to Japan with a shipping fee that is almost as same as shipping to NY.
Ha. Neat! That would make things so much easier.
So hopefully I will get to see my 2nd CD in Japan.
Also looks like Kanagawa Shimbum ( Kanagawa Prefecture's local newspaper) is going to put a information about our live shows. My PR hustling is well rewarded. Happy.
Now I can finally focus of making a set for my shows. Finally. Can't believe I am doing this in this last minute. But it is gonna be much more fun that paperwork for sure.
Until next time.
Yuki
battery park? taken 2 summers ago |